【今日の収穫&料理】鶏肉のハーブ焼き♪|雨があるからこそ出かけたい場所 そうだ 西芳寺(京都)、行こう!!|【親の自宅介護と自分の介護】日本人の大和魂と家族と介護記録

もうすぐ6月。雨が好きな私は楽しみな季節。家の中に閉じこもりがちな雨の日。降る雨は、街の埃を洗い流し、冴え冴えとした情景を見せてくれる存在。野菜も水滴をまとって生き生きと輝きます。外に出て目をこらせば、雨降りだからこそ生命がみなぎり、美しく見えるものがたくさんあることに気が付きます。

西芳寺(さいほうじ)は、京都市西京区松尾にある臨済宗の寺院。約120種の苔が境内を覆い、緑のじゅうたんを敷きつめたような美しさから一般的に苔寺とも呼ばれています。拝観のために事前予約をしました。

6月から7月初旬は梅雨の時期。一年の中で最も苔が活き活きしている季節。雨に濡れて緑々しい苔寺を見に行きたいと思います。棚田や茅葺き屋根の民家など日本の原風景が残る場所では、清らかな水滴が描く雨の美しさが一層映え、印象的な場面に出会うことができると思います。

梅雨の季節に向けて読む本を買っておく。雨の日は、天から授かった読書日和。生活のリズムを減速させ、雨の日は自分の内面に目を向けたり、心の滋養となる読書に時間をあてるのにうってつけです。雨を視覚でとらえ、肌で感じる。雨を五感で感じることで感性が研ぎ澄まされます。

目次

ポーと猫の写真館

猫と一緒にグリーンライフ

【今日の収穫】ローズマリー・タイム・ディル・ラディッシュ・チャイブ・ニンニク♪

猫と一緒にグリーンライフ

【ミニバナナちゃん】大きなグリーンの葉っぱです♪

猫と一緒にグリーンライフ

【コーヒーの木ちゃん】綺麗なグリーンの葉っぱです♪

猫と一緒にグリーンライフ

【コーヒーの木ちゃん】今年カットバックしたコーヒーの木ですが小さな芽が出てきました♪

猫と一緒にグリーンライフ

【パプリカ(赤)ちゃん】お花が咲きましたよ♪

猫と一緒にグリーンライフ

【ラディッシュちゃん】気がついたらトウ立ちしてしまいました(ノ゚ο゚)ノ
初めてラディッシュの花を見ましたがロケットルッコラの花に似てますね♪

猫と一緒にグリーンライフ

【四葉きゅうりちゃん】種から育てたきゅうりちゃん♪マクロで見るとこんな感じです♪
大きくなってね~♪

猫と一緒にグリーンライフ

【小玉スイカ(わんぱく)ちゃん】雄花ですがお花が咲きましたよ♪

猫と一緒にグリーンライフ

【カマキリちゃん】よ~よ~♪お久しぶり~♪
今年もみんなに会えてオレ嬉しい~(`∀´)

猫と一緒にグリーンライフ

【そらちゃん】今年もカマキリさんに会えたよ~(^・o・^)ノ”

猫と一緒にグリーンライフ

【ふうちゃん】ガリガリスクラッチャーでガリガリ中~((ΦωΦ))

猫と一緒にグリーンライフ

【ふうちゃん】あぁ~ガリガリガリガリ~(*^ω^*)

猫と一緒にグリーンライフ

【ふうちゃん】さぁ!今日も元気にみんなで遊ぼうね~((o(ΦωΦ)o))

猫と一緒にグリーンライフ

【ふうちゃん】う~んとのびのびして~(*Ф∇Ф)ノ

猫と一緒にグリーンライフ

【ふうちゃん】シャキーン!猫じゃらしを捕まえに行くよ~(*Φ∇Φ*)

猫と一緒にグリーンライフ

【りくたん】ルンル~ン♪りくたんの大好きな猫じゃらしはどこかな~(*ΦωΦ*)

猫と一緒にグリーンライフ

【りくたん】おっと!みつけちゃったよ~(*^ω^*)

猫と一緒にグリーンライフ

【りくたん】さぁ~りくたんはこっちだよ~(=゚ω゚)ノ

猫と一緒にグリーンライフ

【りくたん】テヘッ♪見逃しちゃった~(Φ∇Φ)

猫と一緒にグリーンライフ

【りくたん】よっしゃぁぁぁぁ!!!!!見つけたぞ~(p`・ω・´) q

猫と一緒にグリーンライフ

【りくたん】今日もこのりくたんのゴッドハンドで猫じゃらしを捕まえたぜ!!!!!

猫と一緒にグリーンライフ

【かいちゃん】よっこらしょっとぉ~(Φ∇Φ)

猫と一緒にグリーンライフ

【かいちゃん】久しぶりにかいちゃん!暴れん坊になっちゃおっかな~(Φ△Φ)

猫と一緒にグリーンライフ

【かいちゃん】にゃぉぉぉ~ん!!!!!必殺!!!!!
かいちゃんのバックからにゃぉぉぉ~ん(p`ω´) q

猫と一緒にグリーンライフ

【かいちゃん】かいちゃんは猫オリンピックで金メダル取るんだから~(ΦωΦ)ノ

猫と一緒にグリーンライフ

【りくたん・かいちゃん】仲良く2人でキャッチだよ~ヾ(*ΦωΦ)ノ

猫と一緒にグリーンライフ

【かいちゃん】よ~し♪かいちゃんはこっちですよ~ヾ(=゚・゚=)ノ

猫と一緒にグリーンライフ

【そらちゃん】みんな元気だよね~そらちゃんは休憩モードなかんじぃ~ヽ(ΦωΦ)ノ

猫と一緒にグリーンライフ

【くうちゃん】くうちゃんを忘れないでよ~ヾ(=゚・゚=)ノ

猫と一緒にグリーンライフ

【くうちゃん】おめめくりくりで狙いを定めて~٩(ↀДↀ)۶

猫と一緒にグリーンライフ

【くうちゃん】おっしゃぁぁぁ~キタ━━ヽ(ΦωΦ*)ノ━━!!!!

猫と一緒にグリーンライフ

【くうちゃん】必殺!!!!!くうちゃんのジャンピングキャァァァァッチ!!!!!

猫と一緒にグリーンライフ

【くうちゃん】キマったぜ!!!!!キリッ( ー`дー´)

猫と一緒にグリーンライフ

【あおちゃん】ちょっとぉ~!!!!!みんななんだか動きが機敏すぎ~ヾ(=゚・゚=)ノ
あおちゃんびっくらこいたわ~(ФДФ)

猫と一緒にグリーンライフ

【サーモンとアボガドのタルタル風ちゃん】サーモンとアボガドの相性バッチリ♪
ディルの爽やかな風味と香りの強いルッコラセルバチカと一緒に食べると美味しかったです♪

猫と一緒にグリーンライフ

【鶏肉のハーブ焼きちゃん】採りたてハーブと自家製ローズマリー&タイムオイルで作りました♪
採りたては香りが強いのでとっても美味しいです♪

猫と一緒にグリーンライフ

【今日のお月様】月に願いを~♪ 5月24日 20:55 撮影

猫と一緒にグリーンライフ

【今日のお月様】月に願いを~♪ 5月25日 21:06 撮影
次の満月 2015年6月3日(水曜日) 01:19

【親の自宅介護と自分の介護】日本人の大和魂と介護記録

介護は楽なことではありません。もちろん、介護が終わった後も自分の人生は続きます。自分の人生をより豊かに過ごすために今からできることと。介護と本来あるべき家族について考えていきたいと思います。大和魂とは何か。日露戦争が終わり乃木大将は世界から絶賛されました。乃木大将はその人柄が誠実であること、清廉、質素、勇敢であり、詩人乃木といわせる程に文学的素養の高い人物だといわれています。山鹿流の武士道観に学んだ吉田松陰の影響を強く受け継ぎ、夫婦、親子、兄弟、家族、及び君主との絆の重要性を強調しました。

1904年(明治37年)12月5日、203高地を占領し、ロシア旅順艦隊を壊滅させた翌年の1月、敵将ステッセルと水師営で会見が行われました。乃木将軍はこの取材に対し、敵将ステッセルに恥をかかせてはならないといって一斉の取材を断わりました。写真だけでもとらせてくれと言った報道陣に対し、それでは仕方がないと言って、ステッセル幕僚に帯剣をさせ、対等意識のもとに写真をとらせました。この「水師営の会見」はやがて小学校の唱歌として「昨日の敵は今日の友」という歌い出しではじまり、長く日本国民の記憶に留めたのです。

水師営の会見
作詞:佐々木信綱  作曲:岡野貞一
小学唱歌(明治39年6月)
1
旅順(りょじゅん)開城約成りて
敵の将軍ステッセル
乃木大将と会見の
所は何処水師営(いづこすいしえい)
2
庭に一本棗(ひともとなつめ)の木
弾丸(たま)あとも著(いちじる)しく
崩れ残れる民屋(みんおく)に
今ぞ相見る二将軍
3
乃木大将は厳かに
御恵(みめぐ)み深き大君の
大みことのり伝うれば
彼かしこみて謝しまつる
4
昨日の敵は今日の友
語る言葉もうちとけて
我は讃(たた)えつ彼(か)の防備
彼は讃(たた)えつ我が武勇
5
かたち正して言い出でぬ
「この方面の戦闘に
二子を失い給いつる
閣下の心如何にぞ」と
6
「二人のわが子それぞれに
死所を得たるを喜べり
これぞ武門の面目」と
大将答え力あり
7
両将昼食(ひるげ)ともにして
なおも尽きせぬ物語
「我に愛する良馬あり
今日の紀念に献ずべし」
8
「厚意謝するに余りあり
軍の掟に従いて
他日我が手に受領せば
長く労(いたわ)り養わん」
9
「さらば」と握手懇ろに
別れて行くや右左
砲音絶えし砲台に
閃(ひらめ)き立てり日の御旗

ステッセルはその後ロシアに帰国しますが、ロシア皇帝は敗軍の将となったステッセルに銃殺刑を言いわたしました。これを聞いた乃木将軍は敵将の勇敢を称え、ニコライ皇帝に敵将ながら勇敢に戦ったことを記した助命嘆願の手紙を出しました。その結果、ステッセルは、死を免れてシベリアへの流刑に減刑されました。

さらに乃木大将は銃殺刑を免れた敵将ステッセルの家族に対し、ロシア政府は極めて冷遇している中で、この家族へ、明治天皇崩御と同時に自らが自決するその時まで、生活費を送り続けました。日本史上、このような寛大以上の振る舞いは乃木大将や日本人以外に考えられないことだと思います。

『伝習録』は、明の時代に王陽明が起こした儒学の教えを上中下巻に纏めたもので、陽明学の入門書ともいわれています。日本には江戸時代に伝来し、以降の日本思想史においても多大な影響を与えました。陽明学と聞くと、危険思想であり、国粋主義の代表で過激論者が多く、大塩平八郎や三島由紀夫など幕末動乱の過激思想の一役を担っていたことを連想させてしまいます。

陽明学は、心を統治し練磨することの大切さを主張した教えであり、万物一体の考え方を理解し、心の中の葛藤を無くして不動心を確立する考え方を基本としており、むやみに過激な行動に駆り立てるような安易で宗教めいた教えではありません。儒教の経書四書のうちのひとつ『大学』には三綱領、八条目が記され、宋の時代に朱熹の朱子学と王陽明の陽明学が生み出されることになります。

日本人として家族について、親の介護、自分の介護を考えていきたいと思います。ひとりひとりが自らの足で立ち、考え、行動することが、今の時代に求められた大事な急務だと思います。情報化が進み便利にもなりました。知識や情報は必要です。しかし、知識や情報を増やし続けるだけでなく、心に生じる歪みや欲を減らす努力がその葛藤をなくし、本来心に備わっている人間としての知を回復して人間性を高めることが必要だと思います。己の命を知り、それを実践すべく、まずは古典より学び地頭を鍛えることが大切だと思います。親の介護と自分の介護について少しずつ書いていこうと思います。

親の介護

・食事介助・・・食事時の環境を増進させる。家族が気分よく食事ができるようにする(目標:各食1時間)
・運動介助・・・体力と筋力の低下を抑え、気分転換と目標を見つけるために短い距離でもいいので散歩に連れ出す(目標:往復30分以内)
・入浴介助・・・口腔ケアも含め、身体を清潔に保つと同時に、血行・新陳代謝促進、リラクゼーション効果を与え全身の皮膚の状態を観察する。
・病気について理解し、病気について受け入れる。
・自宅介護で限られた時間のなんかで、自分の時間を作り出し、心豊かに生きる方法を考える。

猫の健康管理

5月24日

かいちゃん(ベンガル):おしっこ(9:45 正常)
かいちゃん(ベンガル):うんち(9:48 正常)
かい(ベンガル):おしっこ(11:42 正常)
確認できた時間

error: Content is protected !!