
【家庭菜園】夏野菜の収穫間近だよ~♪|【【猫の健康】ペットフードの歴史・アレルギー症状とペットフードについて考える
人類が「狩猟」から「栽培」に食生活をシフトし始めた段階(紀元前1000年頃)で農薬の歴史は既に始まっています。50年前の農産物の方が安全だったとか100年前の農産物の方が本来の野菜の味だと考える人もいるかと思います。しかし、今よりも昔の方が毒性の高い農薬を使っています。1944年にドイツのバイエル社...
猫と一緒にスローライフ。緑が心を癒してくれる。内なる庭は、私たちの心の奥深くにあります。希少植物・薬用植物および絶滅危惧種植物の栽培・保存活動をしています。未来を恐れず、過去に執着せず、今を楽しく生きる。
人類が「狩猟」から「栽培」に食生活をシフトし始めた段階(紀元前1000年頃)で農薬の歴史は既に始まっています。50年前の農産物の方が安全だったとか100年前の農産物の方が本来の野菜の味だと考える人もいるかと思います。しかし、今よりも昔の方が毒性の高い農薬を使っています。1944年にドイツのバイエル社...
昨日に続き今日も暑いです 今年も本格的な夏がやってくる前に少しずつ生活のリズムを変えていきたい 緑のカーテンに向けて種まきをしたり 家庭菜園をしていると、暑さが体に堪えるようになってきました 自然に寄り添うことで涼しく暮らす工夫を考えるいい機会 暑さがピークになる真昼は...
湿度が高くて蒸し暑いですね・・・ ニャンコ達は涼しい場所を求めて移動しています プランターで育てている小玉スイカとプリンスメロンが 大きくなってきました♪ 小玉スイカは2個ついています♪ 摘果しようか迷ったのですが、同じ子蔓についているわけではなかったので このま...
日本の農業とTPP(15) 国連は2011年10月末で世界の人口が70億人を突破したと発表している。2020年には80億人を突破することになる。2020年といえば東京オリンピックが開催される年である。 一般に人口を「働き手」とみれば、GDPを押し上げる要因となるため、人口増は好ましいことであ...
ゴールデンウィーク最終日ですね(*゚▽゚)ノ ニャンズもゴールデンウィークを満喫中♪ まぁ~明日も休みだけど~ というか、ずーっと休みだけど~ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ ぶどうを放置していたら葉っぱだらけになっていたので 今日はぶどうの芽かきをしました♪ ...
ローズマリーオリーブオイルを作りました~♪ 【材料】 ・オリーブオイル・・・市販のオリーブオイル ・ローズマリー・・・剪定したローズマリーを洗い乾燥せました ・唐辛子・・・昨年の夏に収穫して乾燥してあるもの ・にんにく・・・ひとかけ(市販のもの) 【作り方】 フライパンにオリー...
今日、夏に向け枝豆(湯上がり娘・花子の夏)の種を巻きました♪ 種のネーミングも面白いですが、夏のビールのおつまみ楽しみにしたいと思います♪ 去年は大失敗(>_<) 今年は上手くいくといいな(^O^)/ ポーと猫の写真館 【今日の収穫・ポーの家庭菜園】たくさん収穫しました♪ ...
今日も暖かい一日でした(^O^) ベランダの水菜にモンシロチョウが止まり・・・ よ~く見ると・・・卵を産んでいきました(>_<) これからどんどん増えていきますね~ 無農薬でなんとか頑張るために・・・ テデトール(手で捕る)の出番です(*゚▽゚)ノ ポーと猫の写真館 ...
今日も猫ちゃんと一緒に穏やか~な一日でした〜 気温が上がってきたので、猫ちゃんも嬉しそうです♪ 家庭菜園も野菜が発芽し、野菜の生長を見るのが楽しみです♪ 夏に向けて枝豆たくさん栽培しないとね!! ビールにはやっぱり枝豆!! ポーと猫の写真館 【くうちゃん】隠れんぼして...
今日は3連休の最終日(^▽^)/ 4月1日から増税に備え、猫ちゃんのフードやトイレ用品をちょこちょこ買いだめ中~ 今週はふうちゃん(アビシニアン)の結膜炎の再診のため動物病院へ行ったり、3月27日(木)はりくちゃん(ベンガル猫)の去勢手術があったりと色々忙しい一週間になりそうです(>_<...
くうちゃんが遊んでいたねずみさんがそらちゃんのところに・・・ 恐る恐るねずみさんを取りに行くと・・・ そらちゃんの~にゃんパ~ンチヾ(=^▽^=)ノ お返しにりくちゃんも、そらちゃんへ~にゃんパ~ンチヾ(=^▽^=)ノ そらちゃんは強いのです( ー`дー´)キリッ でも、ベンガル猫の3ニャ...
寒さが緩んできて暖かくなって来ました(^▽^)/ 少しずつ春の足音が近づいている感じがします♪ ブルーベリーちゃんの蕾はパンパンで今にも花が咲きそうな感じです(=v=) 今日で芽キャベツは全て収穫しました。かなり小ぶりな芽キャベツですが味は甘くておいしかったです\(^▽^)/ ...