
【家庭菜園】アーティーチョークの花が咲き始めました♪ 【今日の収穫】ピーマン・なす・ミニトマト(黄色)・スイスチャード♪|【月に願いを】幸運を呼ぶ赤い満月 6月20日はストロベリームーン♪
今年もアーティーチョークの紫色のきれいな花が咲き始めました。アーティーチョーク(キク科 学名:Cynara scolymus)は地中海沿岸原産の毎年花を咲かせる多年草。大形の草花です。欧米ではポピュラーな野菜で、主につぼみが食用となります。最近では、アーティーチョークの持つ薬理作用が注目されはじめ、...
猫と一緒にスローライフ。緑が心を癒してくれる。内なる庭は、私たちの心の奥深くにあります。希少植物・薬用植物および絶滅危惧種植物の栽培・保存活動をしています。未来を恐れず、過去に執着せず、今を楽しく生きる。
今年もアーティーチョークの紫色のきれいな花が咲き始めました。アーティーチョーク(キク科 学名:Cynara scolymus)は地中海沿岸原産の毎年花を咲かせる多年草。大形の草花です。欧米ではポピュラーな野菜で、主につぼみが食用となります。最近では、アーティーチョークの持つ薬理作用が注目されはじめ、...
小さな庭で家庭菜園を楽しんでいます。野菜を育てる場所がなくてもベランダやペットボトルでも野菜を栽培することができます。日本の景気は今後回復兆しはないと思います。日本の景気対策は長期的に見た場合に本当に効果があるのでしょうか。日本の景気が低迷している間に、世界の国々は過去を学び対処をしようとしています...
今年はいろいろと前進する年と決めて少しずつではありますが行動しています。計画を立て目標に向かうにはスタミナも必要になってきます。待ち遠しい土用の丑。昨年(2015年)は、土用の丑の日は2回ありました。今年(2016)の土用の丑の日は7月30日。美味しものを、しっかり味わうには健康でなければなりません...
今年もすでに5月下旬。梅雨の季節を迎えようとしています。5月16日には、沖縄気象台と鹿児島地方気象台が、沖縄・奄美が梅雨入りしたとみられると発表しました。梅雨が開ければ夏を迎えます。2016年の夏は猛暑となりそうです。気温としては最高気温37度、平均気温32度と予想しています。気象庁は、南米沖の海面...
人類が「狩猟」から「栽培」に食生活をシフトし始めた段階(紀元前1000年頃)で農薬の歴史は既に始まっています。50年前の農産物の方が安全だったとか100年前の農産物の方が本来の野菜の味だと考える人もいるかと思います。しかし、今よりも昔の方が毒性の高い農薬を使っています。1944年にドイツのバイエル社...
毎日少しずつ大きくなっていく野菜を見るのがとても楽しみです ファインダーからよ~く見ると野菜っていろんな形をしていたり 猫の体調の変化や気分など 気付かなかったものや変化が見えてきます それがとっても楽しみな毎日です ポーと猫の写真館 【なす(千両二号)ちゃん】蕾がた...
夏野菜の花が咲き始めました 小さなベランダに咲く美しい花の本来の由来を、私たちは忘れてしまいがち そもそも花とは、昆虫をひきつけ、植物や野菜の受粉を確実にするためにあります 昆虫は有能な花粉媒介者なのです 花蜜と花粉を昆虫に提供する植物は 自分の存在をアピールするために...
梅雨入りしました 移り行く季節の中で、春から夏への変わり目にある梅雨 季節感って大切です あえて雨の日に写真を撮りに出かけたり 花を撮ったり、野菜を撮ったり 雨の季節、咲く、光る 実り多い家庭菜園ができるまでには、忍耐力と想像力と 全ての生き物への共感力が必...
今日は夕方まで雨が降っていました 朝ベランダを見たらアーティーチョークの花が咲いていました なんとも言えない綺麗なパープルの花でとても神秘的でした 去年から育てていたアーティーチョーク 目標としていた収穫・お料理、そして花を見ることができて 本当に嬉しかったです ...
小さな庭での家庭菜園 今日も気温が上り夏日です 夏野菜もすくすく成長しています 猫も窓辺で野菜の生長や集まってくる昆虫や鳥を楽しみにしています 今、私たちは貨幣経済の中で生活をしています。農業もグローバル化へと突き進んでいます。農林水産省が発表した農林水産物・食品の輸出額は、...
ベランダが夏野菜でいっぱいになってきました ゴーヤは摘心したのでどんどん子蔓がのびており 小さなベビーゴーヤがついてきました 今は緑のカーテンを優先しているので栄養が実に取られないよう 小さな実は摘み取りました これからたくさんの野菜が大きく生長するのをニャンズと一緒に...
ポーと猫の写真館 【トウモロコシちゃん】初めてのとうもろこし栽培♪今のところ順調です♪ 【ハンキングトマトちゃん】しだれトマトになるかな~♪ 【ミニトマト(レジナ)ちゃん】小さい実がつきました♪ 【ワイルドルッコラちゃん】そろそろ間引きが必要ですね♪ 【ふうちゃん】やっ...