2018年12月一覧

Platycerium madagascariense マダガスカリエンセ ビカクシダ 栽培記録 2018/12/22〜2019/1/31

マダガスカリエンセの子株の直径が約10cm〜15cmと大きく成長し、子株の貯水葉が重なり合うようになったので株分けをしました。親株から子株を切り離し、水持ちを一定に保てれるように受皿を吊るしても、平らに置いてもいいように穴を開け、外した子株の周りに水苔をピンセットでグイグイ詰め込み、巻き付け糸を巻いて固定しました。

記事を読む

Platycerium madagascariense マダガスカリエンセ ビカクシダ 栽培記録 2018/12/21

今年も残すところ、あと十日となりました。マダガスカリエンセの栽培に関しては知識も経験も不足しています。さらにチャレンジして、経験を積み重ねていきたいと思います。マダガスカリエンセの子育ての準備が整いました。子株を切り離し子育てを始めていきたいと思います。

記事を読む

Platycerium madagascariense マダガスカリエンセ ビカクシダ 栽培記録 2018/12/11

Platycerium madagascariense マダガスカリエンセ ビカクシダの栽培記録。胞子葉、貯水葉が大きく成長しました。初めてのシダ植物の越冬で、植物の様子を観察しながら、 自生地を意識しながら、日照時間や光量、温度、風、湿度を調整していきます。

記事を読む

Pachypodium baronii var. windsorii-発根管理中だったパキポディウム・ウィンゾリーが芽吹き始めました♪

Pachypodium baronii var. windsorii 栽培記録 2018年12月04日 ウィンゾリーが発根をし芽吹き始める。自然の力は私の想像よりもはるかにパワフル。遥かなる距離を超え、時を超えて、植物の生まれ故郷である自生地に思いを馳せる。受け継がれる生命を大切に。普段の生活以上に...

記事を読む

Platycerium madagascariense マダガスカリエンセ ビカクシダ 栽培記録 2018/12/03

Platycerium 栽培記録 2018年12月03日 Platycerium madagascariense 観察 最高:27.8℃ / 最低:20.4℃ 今日は雨降り。今年中に子株を外し、マダさんの子育てをはじめようと思いホームセンターへ行ってきました。マダさんの成長具合いを確認する...

記事を読む

Platycerium madagascariense マダガスカリエンセ ビカクシダ 栽培記録 2018/12/02

Platycerium 栽培記録 2018年12月02日 Platycerium madagascariense 水やり 最高:28.0℃ / 最低:20.7℃ 蓄圧式の霧吹きで水苔の乾き具合を見ながら水やりをしていましたが、思ったより水苔の乾きが早いので今日はバケツに水を入れて水やりを行...

記事を読む

Platycerium madagascariense マダガスカリエンセ ビカクシダ 栽培記録 2018/12/01

Platycerium 栽培記録 2018年12月01日 Platycerium Mt. lewis 水やり 最高:31.0℃ / 最低:20.8℃ 水苔が乾いていたのでマウントルイスさんにたっぷり水をあげました。ベランダの気温は20℃。少し肌寒い午後でした。ヘゴはものすごくゆっくりですが生長...

記事を読む

error: Content is protected !!