【秋の猫大運動会】猫じゃらし掴み競争♪|【猫と考える日本の未来】秋ですね〜新米が楽しみです♪

秋ですね、そろそろ新米の季節となってきました。今までお米の有り難みを特に意識したことはありません。しかし、ないと困るものをあえて3つ挙げるとすると、もちろん生きていくうえで最も大切な『空気』、そして大切な猫ちゃんを含めての『家族」、そして『ごはん』です。昭和初期生まれの戦争・戦後を経験している両親のしつけで、お椀に一粒たりともごはん粒を残すことを許されませんでした。ご飯を食べられることに対しての感謝の気持ちと、お米を作る「お百姓さんに申し訳がない」という理由からです。小さい頃、お箸を使い始めた子供の頃は、ごはん粒を残さず食べることは至難の業でした。

そこで、お父さんが教えてくれたのがお茶をかけて啜ることでした。三つ子の魂百まで、今までの週間は抜けず、「お茶漬け」を食べないと食事をし終わった気がしません。料理作法としてはマナーが悪いのかもしれませんが、お味噌汁にご飯を入れたり。今では、流石にお茶漬けをすることは少なくなりました。

お父さんがいつも戦後の食事で食糧が乏しい中『芋の茎』が美味しいと話してくれました。その当時はそれしか食べ物がなかったのかもしれません。戦後から、一般市民が普通に白米を食べることができるようになったころ。皮肉なことに日本には大量の小麦がアメリカから輸入されるようになり、学校給食でもごはんから食パンに代わり、日本人の食生活がその時点で大きく代わり始めた時代なのだと思います。

日本の米の生産量を最盛期の半分近くにし小麦を大量に輸入し日本の食文化を変えさせたアメリカを、日本はどうして「米国」と書くのか。吉田松陰やジョン万次郎や勝海舟・坂本龍馬の書簡にも「亜米利加」と表記されています。1862年の幕府文書では「亜米利加」と表記され、1871年の木戸孝允渡航日記には「米国」、1905年明治天皇がルーズベルト大統領に送った書状の宛名が「北米合衆国」と記されています。元は中国で音訳された「亜米利加」「亜美利加」の表記から短く省略し「米国」となったのかもしれません。

もともとはイタリアの商人でもあり、探検家でもあるアメリーゴ・ヴェスペッチがアメリーゴ (Amerigo) というイタリア語をラテン語に読みかえてアメリクス(Americus)し、母なる大地でもありAsia も Europe も女性名詞なので女性名詞化して現在のアメリカ (America) となったといわれ、後に新大陸の地図を完成させたドイツの地理学者マルティン・ヴァルトゼーミュラーにより世界地図に用いられるようになりました。しかし、昨今の日本人のコメ離れには危機感を感じるからなのか、年を重ねるについて『ごはん』に対する愛着が強くなります。父親が亡くなり、食生活も若干変わりはじめ、ご飯を炊く料も減りますが、パックのものでも、吉野家の牛丼でも白いごはんがあれば幸せに感じる今日このごろ。

小さいころ、おばあちゃん宅へ通う際にJR(国鉄)に乗り、車窓から田園風景を眺めていました、春の緑色から秋の金色へ穂が垂れていく姿を子供心で綺麗だなと感じていました。日本では8月下旬から10月上旬がお米の刈り入れの季節。収獲直前は頭を垂らした稲穂が一面に広がり、田んぼを黄金色に染めます。諸説いろいろありますが、その昔マルコポーロが日本を「黄金の国ジパング」と表現したのは、この豊かな実りの光景を見てそう感じたのも理解できる気がします。

この秋、『ごはん』をおいしくたべるにはどうしたらいいのか。お父さんのお勧めな食べ方として、とてもシンプルな栗ご飯があります。お米を炊くときに、調味料と剝き栗を一緒に入れるだけのシンプルな料理。しかし、秋ならではの栗とお米の味覚を存分に楽しめる食べ方なのだと思います。秋にしか食べることができない料理、ぜひ一度は試して頂きたい一品です。

73歳でこの世を去ったお父さん。八十ハ歳のことを米寿と呼びます。「米」の漢字を分解すると八十ハとなります。「米を作るのには八十ハの手間がかかる」と言われています。日本において2千年以上も米作りを続けてきたことによって、日本人ならではの勤勉さや、粘りや強さ、自然を敬う心が培われてきたのだと思います。だからこそ、「稲」の語源は「命の根」となり、「米」は神秘的なものが、生命力として籠められた作物だから「コメ」なのかもしれません。

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉において、日本側は、コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、砂糖を「重要5項目」とし、関税撤廃の例外とする方針で動いています。日本が米国産米の優先輸入枠について、協定発効後に5万トンを設け、13年目に7万トンまで段階的に拡大する案を検討しています。TPPは基本的に交渉内容が公開されていないので、実際のところどのような話し合いが行われているのか正式に知ることはできません。

そして、TPPにおいて5万トンとか7万トンがマスコミによって報道されていますが、すでに1993年の通商交渉(ウルグアイ・ラウンド)で合意した無関税で義務的に輸入するミニマム・アクセス(MA)と呼ばれる仕組みも別で動いており、36万トンから77万トンの外国産米を輸入することができます。当時は今ほどグローバル化が進んでおらず、日本は、コメついては関税化を遅らせる代わりに、一定数量を無関税で輸入することについて受け入れたわけです。

もちろん無関税で輸入されたコメをそのまま市場に流通させた場合コメの価格が暴落します。政府は買い取ったコメについて、途上国支援や家畜のエサなど本来とは別のルートで販売等をし、その分、政府には継続的な損失が発生しています。輸入が始まった1995年から2013年までの累積損失額は既に2700億円に達します。要するにコメの価格を維持するために、国民がそのお金を税金として負担しているという構図です。日本の和食のひとつとしての『ごはん』と既得権益の為の「コメ」を守ることが、日本を守ることなのかについては自分なりに考える必要があるのだと思います。
日本人の心ともいえる『ごはん』大切にしたいものです。頂きます。ごちそうさま。もったいない🐾

最近、色々考える。猫と暮らし始め、あおちゃんがアレルギー性皮膚炎を発症してから色々と病気について調べたりしている中で、私の大切な猫ちゃん達のためにもっともっと猫について、動物の病気について、フードについて、猫に関することを専門的に知りたいと思うようになった。私は医療従事者であり資格を取得してから17年になります。人と動物とは違いはあれど命としての扱いは同じであり、人任せにせず自分自身で大切な猫たちを守りたい。日々色々と調べてがいますが、将来的には動物看護師統一認定資格を取得して今以上に専門的に学んでいきたい。

あおちゃんのアレルギー性皮膚炎も、今までは「免疫バランス異常から皮膚に症状が出る」という考えが多かったですが、皮膚自体が免疫学的に大きな役割を担っていることが分かってきました。つまり、人間そのものの生活の質が大切な伴侶動物に影響してくる可能性があるということです。もちろん、個体差といこともあります。食物アレルギーに関しても、アレルゲンの診断は難しく除去食試験を行い、確定診断を行いますが、結局のところ最後は飼い主が伴侶動物のQOL(Quality of Life)をどのうに考えるかなのだと思います。そして、こういった病気が原因の一つとなり、面倒を見ることを諦め野良猫が増えていくという悪循環に陥るのも一つの要因だと思います。動物愛護に関しては、多くの考えがあります。私は、殺処分は最終的な手段でありその元は、生きものに対してどう考えるのか、命についてどう向き合うのか。つまり人間が問題なのだと思います。具体的な考えは、今後別のブログで書いていきたいと思います。そして自分の大切な猫たちはもちろん、病気のことや薬のことや猫との生活の中での疑問やちょっとした不安などで困っている人の手助けができたらと考えています🐾

アメブロも『Ameba(アメブロ)』から『Ameba Ownd』へサービスの移行を始めました。ガラケーからスマホへ。パソコン閲覧するのと同じように見れるようにレスポンシブルデザインへと移行していくうえでガラケーではサービス自体の継続にハードの問題があり、結果的にユーザーの意向とは別の方向へ向かっているのが現状です。トップブロガーサービスについても多くの制限があるのが現実で、他社無料ブログは利用できないとか、コメント欄は監視対象に入るなどいろいろとあります。詳細は契約の問題上で書くことはできませんが。自分の書きたいことの軸さえしっかりとしていれば、生活のすべてがブログネタになるのだと思います。何気に始めたアメブロ、今ではブログのテーマ、ひいては人生のテーマが明確となっているので新たに別のブログを新たに書いていきたいと思います。小説「宮本武蔵」で有名な作家の吉川英治の言葉ですが「吾以外皆師也(われいがいみなしなり)」という言葉があります。宮本武蔵は「五輪書」においては「万事において我に師匠なし」とも書いています。私たちは、日々小さなことや、心がけ次第で、自分以外の人たち、すべてから、何かしらのことを学べると、最近になって理解できるようになりました。風や太陽、植物や昆虫や石ころなど見る気になれば普段見えないものまで見えてくるようになります。私たちは人生のあらゆる事象から、何かを学び取ることができるのだと思います🐾

今のアメブロは口コミ(バイラルメディア)になっている気がします。アメブロについては、今後もう少し気楽な内容のブログに変えていき、私自身が考えていることや、思うこと、生活については今後新しいブログに書いていきたいと思います。無理してPVが稼げそうな流行ものを取り上げたりすることも楽しくないですし、意味もなく私にはこういうのは向いていないなと思いました。今後は、無理をしないで自分に合ったことを書いていくことにしたいと思います。私は自分なりに「好きなことを仕事に」というテーマを掲げて動きています。組織に属することが向かないのかもしれません。そんな私の「働き方」「生き方」「楽しみ」について猫と一緒に考えながら新たなブログの方に書きたいと思います🐾

目次

ポーと猫の写真館

【あおちゃん】もう秋だね〜早いなぁ〜( Φ ω Φ )

【そらちゃん】秋といえば運動会だね〜((ΦωΦ))

【ふうちゃん】ふうちゃん3歳になったし、今日も気合い入れて遊んじゃうからね〜(*^ω^*)

【ふうちゃん】わーい♪久しぶりのフェザーワンド!!!!!

【ふうちゃん】ふうちゃんの必殺!!!!!真剣白刃取り!!!!!キマった!!!!!

【ふうちゃん】ふうちゃんもね〜かいちゃんと同じく寝ながらでもキャッチできるもん(*✧×✧*)

【ふうちゃん】ヘイ♪щ(゚д゚щ)カモーンщ(゚д゚щ)カモーン

【ふうちゃん】よっしゃー!!!!!

【ふうちゃん】やったぁ~♪キャッチ成功だよ〜(*Ф∇Ф)ノ

【りくたん】あはっ!お次はりくたんの番だね〜♪プププ♪

【りくたん】りくたんの愛するフェザーワンドちゃん❤

【りくたん】ガシっ!!つかんだよ〜(=´∇`=)

【りくたん】いやぁぁぁ〜ん♪まってまって逃げないで〜(=^・ω・^)ノ

【りくたん】クレージーゾーンもいいけどやっぱりりくたんはフェザーワンドが好き♪

【かいちゃん】ぎょぎょ♪かいちゃんだよ〜(=・ω・=)

【かいちゃん】おりゃ~!!!!!ナイス♪キャッチ♪

【かいちゃん】つかんだら離さないよ〜(=゚ω゚)ノ

【くうちゃん】イェーイ♪くうちゃんですっ♪

【くうちゃん】久しぶりのフェザーワンドは楽しいね〜(Φ∇Φ)

【くうちゃん】くうちゃんの必殺!!!!!二足歩行でタッチ!!!!!

【だいちゃん】だいちゃんはじめてのフェザーワンド♪

【だいちゃん】きゃぁぁぁぁ!!!楽しすぎる〜(๑•ω•́ฅ✧

【だいちゃん】さぁ!だいちゃんのところに来いこーい!!!!!

【だいちゃん】だいちゃんの必殺!!!!!ミラクル仔猫ジャンプ!!!!!

【ふくちゃん】ふくちゃんもフェザーワンドで遊んでみたいな〜(Φ∇Φ)

【ふくちゃん】ふくちゃんの必殺!!!!!ぴょんぴょんジャンプ!!!!!可愛い〜(Ф∀Ф)

【ふう・だいちゃん】ケケケッ!!!シャーッ!!!これはだいちゃんのだからね!!!!

【りく・だいちゃん】りくた〜ん♪だいちゃんと遊んで〜(ФДФ)

【りく・だいちゃん】だいちゃ〜ん♪何して遊ぶのぉ〜(ΦωΦ)

【りく・だいちゃん】やっぱり猫プロレスかなぁ〜ガブガブっ!!

【りく・だいちゃん】りくた〜ん♪ふくちゃんも一緒に遊びたーい(ΦзΦ)

【そらちゃん】なんだかみんな楽しそうで何より♪テヘッ♪

【あおちゃん】久しぶりに最後の大トリが来たね〜♪
そろそろまたあおちゃんの本気を見せようかな♪またな〜あばよ(ΦεΦ)

中秋の名月&スーパームーンだよ♪でっかい満月いいね~♪

【今日のお月様】月に願いを~♪ 2015年9月27日 21:00 撮影
次の満月 2015年10月27日 21:05(火曜日)
WB(ホワイトバランス)を電球に変えてちょっち青色なお月様🌕

【今日のお月様】月に願いを~♪ 2015年9月27日 21:00 撮影

今日は、中秋の名月。月が地球に近づくため大きく見える特別な満月「スーパームーン」が観測できます。今年(2015年)もっとも小さく見えた満月(3月6日)に比べ、直径は1.14倍となり、明るさも3割増し。月や空を見るようになり、それをカメラで撮影するようになり、より自然の変化を感じやすくなった気がします。空や星のきらめきや、太陽や月の形や大きさ輝きなどが分かり、今まで当たり前であった自然現象についていろいろと感じることができるようになりました。

ちょっとした自分の取り組みとして、月の中に何かを写し込もうと考え、満月の日はカメラを首にぶら下げ撮影にでかけます。今日もまん丸のお月様の中にお城の天守閣を入れようと思いチャレンジしましたが月の出る方角が合わず月の中にお城を入れて撮影することはできませんでした。天候や月の動きなども考慮する必要があるので次の満月までにいろいろと作戦を立てて楽しみたいと思います。

【BLUE MOONちゃん】

満月の日は、またまたブルームーン(BLUE MOON)を飲みながら、自然に感謝をし、この一ヶ月振り返り、また新たな目標に向けて歩み出したいと思います。月を見ていると何だか私を応援してくれるような気がします。今まで以上にもっと素敵な自分になるために自然のリズムを意識した生活もいいものだと思います🐾